大会スポンサー飯能ケーブルテレビ様で放送されました動画になります。
写真をクリックしますと、外部リンクとなりますが、ご了承願います。
9年目の飯能ベアフットマラソンはコナ禍により5月から延期となり2020年10月18日の開催となりました。
秋雨前線による雨続きでコースはかつて経験のない泥んこコースになりましたね、実は第一回大会も10月、やはりツルツルのコースであったことを思い出しました。過去5月開催の時、天気は全てピーカン晴れでしたので、忌々しきコロナ~ですね。
第9回飯能ベアフットマラソンにご参加いただきありがとうございました!
今年はコロナのため秋に延期開催となりましたが、無事大会を開催することができました。
皆様ベアフットランニングをお楽しみいただけたでしょうか?
また来年もお会いできるのを楽しみにしております!
以下、各部門の大会結果を掲載します。(※日本ベアフットランニング協会へリンク)
飯能ベアフットマラソンは今年で8年目となりましたが、過去の天気は全てピーカン晴れ~♪
お陰で毎年顔や腕そして足の甲が日焼けで真っ赤っかになりますね。
今年は昨年比100名超えの参加者は日本各地よりここ加治神社に集まりました。
正式なリザルトは今暫くお待ちくださいませ。
2018年5月20日 第7回飯能ベアフットマラソンの写真をアップ致しました。
写真は(1)から(3)と、それぞれ時間列となっております。
それぞれ写真をクリックしますと、リンク先に移動致します。
21kmスイーパーの川杉さんが走りながら動画を撮ってくださいました。
沢山の動画を纏めてみなしたので、ご覧くださいませ(^^♪
飯能の裸足マラソンって、どんな感じ?
良ーくわかる映像になっていると思います♪
2017年5月21日 第6回飯能ベアフットマラソンは真夏のような暑さの中、飯能市の加治神社にて盛大に行われました。
今年からHadashiオンリーの大会となり、更にケニアからもお客様を招待いたしました。
毎年、日本中からの参加のある飯能ベアフットマラソンは、オンリーワンの大会です。
また来年も思いっきり痛くて、面白くて、楽しい一日になる様、スタッフ一同頑張ります、ってかスタッフも楽しんでいるのですが、更に素敵な大会にしていきますので宜しくお願い致します。
と言う事で今年も新井トシ君の撮った写真をアップ致しました。
キッズチャレンジ&全日本裸足ラン選手権!
ベアフット系ランナーに贈る、 日本唯一のベアフットレースは晴天の飯能市で開催されました。
今年は沖縄、宮古島から北は青森からの参加もあり、昨年以上の盛り上がりとなったと思います。
(参加選手250名、スタッフ43名で行われました)
今回18キロの全日本裸足ラン選手権に関門時間を設定しましたがDNFは無し、皆さんのレベルアップには目を見張るものがありました。
全てのカテゴリーで昨年の記録を上回ることが出来たのも、参加されました皆さんの裸足レベルが上がってきた事の現れだと思いました。
5月18日(日)晴天の飯能市加治神社にて、第三回飯能ベアフットマラソンは無事に終了する事が出来ました。
今年で三度目の開催となりましたベアフットマラソン、毎回選手の皆様から発せられるうめき声、笑い声そして掛け声と、これほど多くの声を聞く大会は他に無いと思うのです。
国内で飯能オンリーで開催している裸足マラソン、そして日本で一番楽しい大会とのお言葉も頂いています。
今年も、皆さんたのしんで頂けましたでしょうか?
日本初となる裸足部門の「裸足チャレンジ」は多くの参加に驚きでしたが、皆さん笑顔でゴール!
日本一楽しいレースになったと思いました。
緩やかな起伏が続くクロスカントリーコースは、キツかったでしょうか?
また来年、第二回飯能ベアフットマラソンを是非お楽しみに~♪
裸足って本当に気持ちいいですね~
当日の写真をPicasaにアップしましたので、ご覧下さい。
スタッフにとって、参加者の笑顔が最高のご褒美です、ホント嬉しい!そんなイベントになりました。
こちらにリンクを貼りつけました。⇒ 第一回飯能ベアフットマラソン&駅伝-N
2016年12月3日(土)
飯能市立飯能富士見小学校にて、裸足講習会を行いました。
・裸足で速くなる「親子かけっこ教室」
・ナチュラルランニング講習会
次回は2017年4月15日(土)会場は同じく、富士見小学校で行います。
画像をクリックしますと、リンクページに移動します。
2014年5月11日(日)飯能市立富士見小学校体育館&校庭をお借りして、裸足かけっこ教室を開催しました。
講師に日本ベアフットランニング協会の吉野剛先生をお招きして、子供達の運動機能低下とシューズの関係等の講義から、裸足で走る為の重心位置、ソフトな着地の練習そして校庭も裸足で講習を行い、最後に50m走のタイム計測を行いました。
※学校でシューズを履いて走ったよりも速く走れた子供達が多くいました!
半日の講習でしたが、講習会最後に目を瞑った片足立ちで、多くの方がバランスの改善が見られましたね。
指を使える足になって欲しいです、これ、一番大切だと思います。
1月19日 飯能市立富士見小学校体育館をお借りして開催しました「裸足ランニング初心者講習会in飯能」の写真をアップしました。
日本ベアフットランニング協会の吉野剛さんによる講習会は、驚きの連続。つまり、難しいのだわ。
なかなか上手に走れませんねぇ....精進あるのみ!ですね(笑)