ベアフットランナーに贈る、 日本唯一の裸足レース
毎年全国各地から多くの裸足ランナーで賑う、裸足オンリーのトレイルレース、大会の模様は毎年複数のメディアで紹介され、注目を集めています。
11回大会も、前回同様にコロナ対策を講じ開催致しますので、皆様のご協力をお願い致します。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
地元のユニークな食べ物や飲み物などの出店予定あり。こちらもお楽しみに!
《主催》 飯能フィールドスポーツ協会
《共催》 日本ベアフット・ランニング協会
《協力》 奥武蔵ベース、Barefootinc Japan株式会社
《協賛》 飯能信用金庫、飯能日高テレビ、(有)飯能清掃センター、宇野設備工業(株)、他 各社
《開催》 2022年05月22日(日) *雨天決行、荒天中止
【申込期間】 2022年1月~4月24日(日)まで
【開催場所】埼玉県飯能市 加治神社を会場とする周辺歩道【コース】
宮沢湖周辺の未舗装トレイル(ガレ場あり)
•1.2km キッズコース1周 (3歳以上の未就学児)
•2.4km キッズコース2周 (小学生・一般オープン)
•5km ロングコース(5・10km折り返し)1周 (中学生以上の男女)
•10k ロングコース(5・10km折り返し)2周 (中学生以上の男女)
•21.1km ロングコース3周 (中学生以上の男女)
※21.1kmの参加条件について
過去にベアフットマラソン裸足の部10kmもしくはロードレースを裸足でハーフマラソン以上の距離を完走した者に限る
※2.4km一般オープンの部は計測・表彰がありません
【受付場所・時間】
集合場所:加治神社広場 住所:埼玉県飯能市大字中山710
受付:7:30~10:30(参加される種目の30分前までに受付を済ませて下さい)
【種目・スケジュール・参加費】
◆8:00 裸足ラン講習会ベーシック(1時間、吉野コーチ)参加費1500円
◆8:20 裸足ラン講習会アドバンス(1時間、高岡コーチ)参加費1500円
◆9:10 開会式
◆10:00 幼児1.2km 参加費2000円
◆10:05 小学生低学年・小学生高学年・一般2.4km 参加費 小学生:2000円、一般3000円 ※計測無し
※一般2.4kmは小学生の部の直後にスタート
◆10:30 幼児・小学生低学年・小学生高学年の部表彰式
◆11:00 21.1kmの部 参加費5500円
◆11:10 10kmの部 参加費4500円
◆11:20 5kmの部 参加費3500円
◆14:00 表彰式・抽選会・閉会式 (時間が若干前後する事がございます)
◆15:30 懇親会(2時間) 参加費3300円(事前申し込み)(食事・飲み放題込み)
【制限時間・関門】
[1.2K] 20分
[キッズ・一般オープン 2.4K ] 30分
[5K] 1時間
[10K] 2時間
[21.1K日本裸足ラン選手権] 3時間45分※14km地点で2時間30分
【定員数】
[1.2K・2.4K・2.4K一般]各部100人
[5K・10K・21.1K]各部150人
【計測(チップ計測)・完走証・参加賞・表彰各部上位1位~3位】
幼児1.2km・小学生2.4km
5km、10km、21.1kmの部男女
※一般2.4kmの部は計測・表彰がございません。
【懇親会】
未定
【申込先】
スポーツエントリーにて受付ですが、 申し込みは2022年1月より予定しております。
【参加案内について】
参加者へ事前案内送付はありません。スポーツエントリーからの申込・支払を以てレースエントリー完了となります。ゼッケンの受け渡しは全ての種目において当日受け渡しとなります。当日は余裕を以て受付をお済ませいただくようお願いします。
【大会ボランティアについて】
飯能ベアフットマラソンでは大会運営のサポートボランティアを募集しています!
大会前のコース整備や大会前日・当日早朝から運営をサポートしていただける方、大歓迎です。
大会ボランティアエントリーはこちらから⇒ボランティアエントリー
大会結果は日本ベアフットランニング協会HPへのリンクとし別ページになります。ご了承願います。
第9回飯能ベアフットマラソンのリザルト、写真はページを移動致しました。
閲覧はボタンをクリック頂き、ページの移動をお願い致します。